【文房具 温故知新】夏になると見たくなる映画「サマーウォーズ」と花札とレポート用紙
雑貨 キッズ

2009年公開の映画ですが、毎年1回以上は見ているので、最低でも7回は見ています。
「サマーウォーズ」ですから、「ウォー」があって戦う映画なのですが、元海兵隊員とかCIAエージェントとかは出てきません。超能力者も、地球外にルーツをも持つような人も出てきません。
出てくるのは、普通の女子高校生(夏希ちゃん)と男子高校生(健二くん)、そして、夏希ちゃんのご親族一同。舞台は、夏希ちゃんのおばあちゃんが住む田舎。戦場はネット上の仮想空間、そして、親族一同が立ち向かうのは、ネットの中の人工知能。戦う武器は「家族のつながり」です。
アナログなことと、デジタルなこととが入り乱れていて、見たことがない人にはどんなストーリーか想像がつかないと思いますが、とにかく、家族をはじめとする人のつながりと、高校生の成長が描かれた心温まる映画です。
今年も、この映画を見ました。例年は、「やっぱりサマーウォーズはいいよね」と言って終わるのですが、今回は、映画のキーアイテム「花札」で遊んでみることにしました。
以前、inspiでも取り上げましたが、コクヨから出ている「こいこい花札」を入手して、やってみることに。「こいこい」はやったことがあるはずなのですが、ルールがまったく思い出せず、説明書を読むところから始まりました。ルールは、説明書をちょっと見たらすぐに思い出したのですが、それ以外に初めて知ることがたくさんありました。
《ウェブマスター》
関連リンク
この記事の写真
/